2025年7月25日
現地開催の事前登録を開始いたしました。
申し込み締切 2025年10月30日(木)
2025年7月16日
第24回眼科臨床機器研究会のプログラムを掲載いたしました。
事前登録開始まで今しばらくお待ちください。
2025年7月25日
現地開催の事前登録を開始いたしました。
申し込み締切 2025年10月30日(木)
2025年7月16日
第24回眼科臨床機器研究会のプログラムを掲載いたしました。
事前登録開始まで今しばらくお待ちください。
第24回眼科臨床機器研究会
2025年11月29日(土)14:00~17:00 予定
会場:横浜シンポジア アクセス
※合同開催 The 28th IRSJ (2025)
オンデマンド配信 2025年12月22日(月)から配信予定
主催:北里大学眼科
ジョイントセミナー 会長 清水公也(山王病院アイセンター)
眼科臨床機器研究会 会長 庄司信行(北里大学 医学部 眼科学 主任教授)
眼科臨床機器研究会 事務局長 飯田嘉彦(北里大学 医学部 眼科学 診療教授)
●現地開催事前登録を開始いたしました。
●申込方法:下記URLまたはQRコードよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S71394019/
※事前登録を頂いた方には、プログラム・抄録集をご送付致します。(2025年11月中旬予定)
●現地開催事前登録締切:2025年10月30日(木)
講演Ⅰ. 近年の隅角検査機器 モデレーター:笠原 正行(北里大)
1. 緑内障手術前後の隅角評価 芝
大介(慶應大)
2. CASIA2 Advanceの有用性 上野
勇太(筑波大)
3. SOLIXの有用性 後藤
祐一朗(北里大)
講演Ⅱ. 画像鮮明化テクノロジーMIEr®
モデレーター:飯田 嘉彦(北里大)
1. MIEr®の鮮明化:アルゴリズムとその応用 井上宏一(ロジックアンドデザイン)
2. 画像鮮明化ソフトウェアMIEr ®を活用した糖尿病網膜症診断
武内 潤(名古屋大附属病院)
3. MIEr®× Heads-Up Surgery ~白内障手術における画像鮮明化~
横関祐佳子(北里大)
講演Ⅲ. 近視抑制の新時代 〜新しいアプローチと管理の実践〜
モデレーター:平澤 一法(北里大)
1. 近視進行メカニズムの分子細胞レベルでの解明を目指して 栗原俊英(慶應大)
2. 眼科病院における近視進行抑制療法の管理と実践
高橋慎也(小沢眼科内科病院)
3. 最新機器のソフトウェア・アプリを活用した近視管理と実践 松村沙衣子(東邦大)
<特定商取引について>
事業者 眼科臨床機器研究会
代表責任者 庄司 信行
所在地 〒252-0374 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 北里大学庄司教授室内
電話番号 042-778-9735
メールアドレス eye.assist@kitasato-u.ac.jp
キャンセルについて 申込後のキャンセルはできません